投稿

12月, 2024の投稿を表示しています

他己紹介(タクヤ)

 他己紹介 今回はタクヤさんの紹介をしていきたいと思います!! たくやさんは一言でいうと 優しい兄ちゃんみないな人ですね 見た目はいつまでも若くて、高校の制服を着てもまだ大丈夫な感じです(笑) コミュニケーション能力も高く、顔も広く、相手の良いところを見つけるのが本当に上手い人です!! たぶんめちゃくちゃモテます!! そんな良いとこだらけのタクヤさんも お酒を飲むとスタッフ内で1位2位を争うほどのアホになります… フミヤさんに頭をドラムのように叩かれて喜んでいたり さっきまではしゃいでいたと思えば寝てるし フミヤさんに大学生のノリみたいな飲ませ方をするし 沢山食べたのに〆にスタミナラーメン食べさせるし いつの間にかいなくなってるし あんなに楽しんでいたのに次の日覚えてないですし いつ飲みに行っても本当に楽しい先輩です!!(被害を受けているのは基本フミヤさんなので) そんなタクヤさんは ビクトレ内では僕が思いつかない視点を持っていたり、こういう繋がりがほしいと思っていたときに持っていたりと 持ち前のコミュニケーション能力と人の良さで仕事を遂行してくれる人です!! まだまだ書き足りないですが 今回はこのへんで!! 次回はフミヤさんの他己紹介でも書こうかな?と思ってます よろしくお願いいたします。

コンビニ対抗、コッペパン−1グランプリ

イメージ
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 わたくしシライは、とある高校生の一言から、大きな疑問にぶち当たりました。 その一言とは。 「いちごジャムマーガリンのコッペパンは、ファミマが圧倒的に美味い」 ほんまかいな?そんなに違うけ?? その理由を聞いてみると、 「一口目からジャムの旨みが広がる」 「パンの柔らかさが段違いで、朝一発目に食べるにはファミマが至高」 ほーーーーーーーーーーーーん・・・ 2時間後くらいには、目の前にいちごジャムコッペパンが並んでました。 上からセブンイレブン(以下セブン)、ファミリーマート(以下ファミマ)、ローソン 開封して並べてみると、すでに大きさがかなり違う・・・(値段は全て同じ) セブン>ローソン>ファミマといった感じでしょうか? 横から見てもかなりボリュームの違いを感じますが、大丈夫か?ファミマ。 しかし、ジャムぱんも人間も肝心なのは中身!開けてみないとわからないチョコレートの箱理論です。 てことで半分こして断面を見てみると・・・ 左からローソン、ファミマ、セブン  ????!!?!?!  ジャムの量違いすぎん????  特にファミマ、パンに対するジャムの割合が  段違いで多い!  開いてみると違いはさらに明らかに ローソンだけジャムとマーガリンの癒着が著しくわかりにくいですが、パンの余白を見ればファミマのジャム量は断然トップ! そして逆に気になるのがセブンイレブン・・・ジャム少なすぎん??? スッケスケに透けとるんだが? そして切った時に気づいたのが、明らかにパンの柔らかさが ファミマ>>>ローソン>セブン めちゃくちゃふわふわなファミマに対して、めっちゃがっしりしているセブン。 これは口当たりや食感にも大きく違いが出そう・・・ そしていよいよ『実食!』 なるほどこれは・・・・! ということでレビューまとめが⇩ ファミマ ・しっとりとした柔らかく甘味を感じるコッペパン ・パンの切れ目にいっぱいに詰まっているジャム ・程よい塩味とコクをもたらすマーガリン ・「朝一発目に食べるパン」としては、確かに一番食べやすい ローソン ・個人的一番。 ・いちごジャムがうまい。いちごの甘さや酸味がストレートに感じられる。...