コンビニ対抗、コッペパン−1グランプリ

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

わたくしシライは、とある高校生の一言から、大きな疑問にぶち当たりました。

その一言とは。


「いちごジャムマーガリンのコッペパンは、ファミマが圧倒的に美味い」


ほんまかいな?そんなに違うけ??


その理由を聞いてみると、

「一口目からジャムの旨みが広がる」

「パンの柔らかさが段違いで、朝一発目に食べるにはファミマが至高」


ほーーーーーーーーーーーーん・・・

2時間後くらいには、目の前にいちごジャムコッペパンが並んでました。


上からセブンイレブン(以下セブン)、ファミリーマート(以下ファミマ)、ローソン






開封して並べてみると、すでに大きさがかなり違う・・・(値段は全て同じ)

セブン>ローソン>ファミマといった感じでしょうか?

横から見てもかなりボリュームの違いを感じますが、大丈夫か?ファミマ。




しかし、ジャムぱんも人間も肝心なのは中身!開けてみないとわからないチョコレートの箱理論です。

てことで半分こして断面を見てみると・・・


左からローソン、ファミマ、セブン



 ????!!?!?!

 ジャムの量違いすぎん????

 特にファミマ、パンに対するジャムの割合が

 段違いで多い!

 開いてみると違いはさらに明らかに





ローソンだけジャムとマーガリンの癒着が著しくわかりにくいですが、パンの余白を見ればファミマのジャム量は断然トップ!

そして逆に気になるのがセブンイレブン・・・ジャム少なすぎん???

スッケスケに透けとるんだが?



そして切った時に気づいたのが、明らかにパンの柔らかさが

ファミマ>>>ローソン>セブン

めちゃくちゃふわふわなファミマに対して、めっちゃがっしりしているセブン。

これは口当たりや食感にも大きく違いが出そう・・・


そしていよいよ『実食!』

なるほどこれは・・・・!

ということでレビューまとめが⇩


ファミマ

・しっとりとした柔らかく甘味を感じるコッペパン

・パンの切れ目にいっぱいに詰まっているジャム

・程よい塩味とコクをもたらすマーガリン

・「朝一発目に食べるパン」としては、確かに一番食べやすい


ローソン

・個人的一番。

・いちごジャムがうまい。いちごの甘さや酸味がストレートに感じられる。

・マーガリンがさっぱりめなのか、いちごジャムの邪魔をせず、旨みをプラスしている。

・コッペパンの皮がファミマと比べて固めだが、常識の範囲内。

・それなりにデカくて食べ応えあり。


セブンイレブン

・個人的ワースト1。

・明らかにジャムとマーガリンが少ない。

・パンがでかい+固めなので、食べてるとモサつきを感じる。

・とにかく喉が渇く。

・本当にジャムとマーガリンが少ない。


こんな感じでしょうか。


パン自体のうまさはファミマがナンバーワン、多分コッペパン好きな人はこれ一択かも

いちごジャムのうまさはローソン!いちご好きにはたまりません。

ほんで圧倒的残念なセブン・・・でかいけど、ジャムパン食ってるぜ!って感じがまじでかけらも感じられません。


ということでレビューにも書きましたが個人的ランキングは

ローソン>ファミマ>>>>>セブン

といった結果になりました。


ただ、高校生の子が言っていたように、しっとりコッペパンのファミマは朝一に食べるには確かにちょうどいいかも!

この辺は完全に好みですね!


長くなりましたが、これが今回のコッペパン1グランプリの結果です。

食べ比べるとこんなに違うんか!という驚きが一番に来ましたね。


というか切ったり並べたり食レポしてるのがめちゃめちゃ楽しかった。

次はおにぎりですかね?


最後に成分表を載せときます。

カロリーやばすんぎ・・・





コメント

このブログの人気の投稿

ビクトレブログのちょっとした決まりごと

白井史哉と云ふ男(自己紹介)

他己紹介(タクヤ)